一粒万倍日・天赦日・寅の日・巳の日【2023年】カレンダー

人生には大小さまざまな決断が必要になります。その決断をする際に、良き日に行うことが大切だと言われています。日々の生活の中での小さな決断についても、良き日に行うことで、より良い結果を得られる可能性があります。例えば、財布を変える、旅行に行く、美容室に行くなど、自分自身に投資することも、大切な決断の一つです。これらを良き日に行うことで、自分自身に対する自信や、前向きな気持ちを育てることができます。では、どのような日が良き日とされるのでしょうか?

一粒万倍日

「一粒万倍日」とは、1つの籾が万倍の収穫になるという縁起のよい日で、この日に始めたことは増えたり広がったりするとされ、婚約、結婚、独立、起業、趣味や勉強、貯金、株や宝くじの購入が良いとされています。逆に、借金や人から物を借りること、家族や仲間とのもめ事のマイナスな事柄は、「苦労が万倍になる」とされるので注意が必要です。

天赦日

「天赦日」とは、春の戊寅、夏の甲午、秋の戊申、冬の甲子の日に年6回前後訪れる、天が地上のあらゆる罪を許し、万物を養う日である。この日に始めたことは、何をやっても最強の吉日とされ、特に婚約、結婚、独立、起業、お稽古ごとや勉強、趣味を始める、金運アップを期待できる財布、不動産、株などの購入がおすすめです。

寅の日

「寅の日」とは、金運をアップさせるための良い日であり、虎は邪気を祓う神聖な生き物とされ、金色の毛皮が金運に縁起が良いとされる。また、「虎は千里往って千里還る」という言葉から、財布から出たお金が戻ってくる、旅行に行ったら無事に戻るという意味が込められており、財布や宝くじの購入、旅行には適した日です。ただし、葬儀や婚礼などは避けた方がよいです。

巳の日

「巳の日」とは、金運アップの日で、金運や商売繁盛、芸術や芸能、学問、勝負ごとを司る「弁財天」の使いが白蛇であることから、巳の日は金運によいとされています。巳の日は12日ごとに巡ってきます。なかでも60日に1度、年6回巡ってくる十干の巳(つちのと)と重なる己巳(つちのとみ)の日は、その効果が倍増します。巳の日には、独立や起業、財布や株、宝くじ購入、勉強や習いごとの開始がおすすめとされています。

不成就日

「不成就日」とは、8日ごとにやってくる物事が達成されないとされる凶日のことです。この日には期待外れな結果が起こりやすく、アイデアを思いついても実行しない方がよいです。人への相談や契約事も避けたほうがよいとされます。穏やかに淡々と、やるべきことをこなすのがベストです。ただし、吉日と重なる場合はその効果が半減するため、注意が必要です。

2023年1月の吉日カレンダー

日/曜日干支九星暦注・行事・月六陽十二直
1/1 (日)己未五黄【元日】先負
1/2 (月)庚申四緑仏滅
1/3 (火)辛酉三碧大安
1/4 (水)壬戌二黒赤口
1/5 (木)癸亥一白一粒万倍日、不成就日先勝
1/6 (金)甲子一白一粒万倍日【小寒】友引
1/7 (土)乙丑二黒【人日の節句】【満月】先負
1/8 (日)丙寅三碧寅の日仏滅
1/9 (月)丁卯四緑一粒万倍日【成人の日】大安
1/10 (火)戊辰五黄赤口
1/11 (水)己巳六白己巳の日先勝
1/12 (木)庚午七赤友引
1/13 (金)辛未八白不成就日先負
1/14 (土)壬申九紫仏滅
1/15 (日)癸酉一白【小正月】【下弦の月】大安
1/16 (月)甲戌二黒赤口
1/17 (火)乙亥三碧【冬の土用入り】先勝
1/18 (水)丙子四緑一粒万倍日友引
1/19 (木)丁丑五黄先負
1/20 (金)戊寅六白寅の日【大寒】仏滅
1/21 (土)己卯七赤一粒万倍日、不成就日大安
1/22 (日)庚辰八白【新月】先勝
1/23 (月)辛巳九紫巳の日友引
1/24 (火)壬午一白不成就日先負
1/25 (水)癸未二黒仏滅
1/26 (木)甲申三碧大安
1/27 (金)乙酉四緑赤口
1/28 (土)丙戌五黄先勝
1/29 (日)丁亥六白【上弦の月】友引
1/30 (月)戊子七赤一粒万倍日先負
1/31 (火)己丑八白仏滅

2023年2月の吉日カレンダー

日/曜日干支九星暦注・行事・月六陽十二直
2/1 (水)庚寅九紫不成就日大安
2/2 (木)辛卯一白一粒万倍日赤口
2/3 (金)壬辰二黒【節分】先勝
2/4 (土)癸巳三碧巳の日【立春】友引
2/5 (日)甲午四緑一粒万倍日【初午】先負
2/6 (月)乙未五黄【満月】仏滅
2/7 (火)丙申六白大安
2/8 (水)丁酉七赤赤口
2/9 (木)戊戌八白不成就日先勝
2/10 (金)己亥九紫友引
2/11 (土)庚子一白【建国記念の日】先負
2/12 (日)辛丑二黒一粒万倍日仏滅
2/13 (月)壬寅三碧寅の日大安
2/14 (火)癸卯四緑【下弦の月】赤口
2/15 (水)甲辰五黄先勝
2/16 (木)乙巳六白巳の日友引
2/17 (金)丙午七赤不成就日先負
2/18 (土)丁未八白仏滅
2/19 (日)戊申九紫【雨水】大安
2/20 (月)己酉一白【新月】友引
2/21 (火)庚戌二黒不成就日先負
2/22 (水)辛亥三碧仏滅
2/23 (木)壬子四緑【天皇誕生日】大安
2/24 (金)癸丑五黄一粒万倍日赤口
2/25 (土)甲寅六白寅の日先勝
2/26 (日)乙卯七赤友引
2/27 (月)丙辰八白【上弦の月】先負
2/28 (火)丁巳九紫巳の日仏滅

2023年3月の吉日カレンダー

日/曜日干支九星暦注・行事・月六陽十二直
3/1 (水)戊午一白一粒万倍日、 不成就日大安
3/2 (木)己未二黒赤口
3/3 (金)庚申三碧【桃の節句】先勝
3/4 (土)辛酉四緑友引
3/5 (日)壬戌五黄先負
3/6 (月)癸亥六白【啓蟄】仏滅
3/7 (火)甲子七赤【満月】大安
3/8 (水)乙丑八白赤口
3/9 (木)丙寅九紫一粒万倍日、寅の日、不成就日先勝
3/10 (金)丁卯一白友引
3/11 (土)戊辰二黒先負
3/12 (日)己巳三碧己巳の日仏滅
3/13 (月)庚午四緑大安
3/14 (火)辛未五黄赤口
3/15 (水)壬申六白【下弦の月】先勝
3/16 (木)癸酉七赤一粒万倍日友引
3/17 (金)甲戌八白不成就日先負
3/18 (土)乙亥九紫【彼岸入り】仏滅
3/19 (日)丙子一白大安
3/20 (月)丁丑二黒赤口
3/21 (火)戊寅三碧一粒万倍日、寅の日、天赦日【春分の日】先勝
3/22 (水)己卯四緑【新月】友引
3/23 (木)庚辰五黄不成就日先負
3/24 (金)辛巳六白巳の日仏滅
3/25 (土)壬午七赤大安
3/26 (日)癸未八白赤口
3/27 (月)甲申九紫先勝
3/28 (火)乙酉一白一粒万倍日友引
3/29 (水)丙戌二黒【上弦の月】先負
3/30 (木)丁亥三碧仏滅
3/31 (金)戊子四緑不成就日大安

2023年4月の吉日カレンダー

日/曜日干支九星暦注・行事・月六陽十二直
4/1 (土)己丑五黄赤口
4/2 (日)庚寅六白一粒万倍日、寅の日先勝
4/3 (月)辛卯七赤友引
4/4 (火)壬辰八白先負
4/5 (水)癸巳九紫巳の日【清明】仏滅
4/6 (木)甲午一白【満月】大安
4/7 (金)乙未二黒赤口
4/8 (土)丙申三碧不成就日先勝
4/9 (日)丁酉四緑友引
4/10 (月)戊戌五黄先負
4/11 (火)己亥六白仏滅
4/12 (水)庚子七赤一粒万倍日大安
4/13 (木)辛丑八白【下弦の月】赤口
4/14 (金)壬寅九紫寅の日先勝
4/15 (土)癸卯一白一粒万倍日友引
4/16 (日)甲辰二黒不成就日先負
4/17 (月)乙巳三碧巳の日【春の土用入り】仏滅
4/18 (火)丙午四緑大安
4/19 (水)丁未五黄赤口
4/20 (木)戊申六白不成就日【穀雨】【新月】先負
4/21 (金)己酉七赤仏滅
4/22 (土)庚戌八白大安
4/23 (日)辛亥九紫赤口
4/24 (月)壬子一白一粒万倍日先勝
4/25 (火)癸丑二黒友引
4/26 (水)甲寅三碧寅の日先負
4/27 (木)乙卯四緑一粒万倍日仏滅
4/28 (金)丙辰五黄不成就日【上弦の月】大安
4/29 (土)丁巳六白巳の日【昭和の日】赤口
4/30 (日)戊午七赤先勝

2023年5月の吉日カレンダー

日/曜日干支九星暦注・行事・月六陽十二直
5/1 (月)己未八白友引
5/2 (火)庚申九紫【八十八夜】先負
5/3 (水)辛酉一白【憲法記念日】仏滅
5/4 (木)壬戌二黒【みどりの日】大安
5/5 (金)癸亥三碧【こどもの日】赤口
5/6 (土)甲子四緑不成就日【立夏】【満月】先勝
5/7 (日)乙丑五黄友引
5/8 (月)丙寅六白寅の日先負
5/9 (火)丁卯七赤一粒万倍日仏滅
5/10 (水)戊辰八白一粒万倍日大安
5/11 (木)己巳九紫己巳の日赤口
5/12 (金)庚午一白【下弦の月】先勝
5/13 (土)辛未二黒友引
5/14 (日)壬申三碧不成就日先負
5/15 (月)癸酉四緑仏滅
5/16 (火)甲戌五黄大安
5/17 (水)乙亥六白赤口
5/18 (木)丙子七赤先勝
5/19 (金)丁丑八白友引
5/20 (土)戊寅九紫寅の日【新月】仏滅
5/21 (日)己卯一白一粒万倍日【小満】大安
5/22 (月)庚辰二黒一粒万倍日赤口
5/23 (火)辛巳三碧巳の日、不成就日先勝
5/24 (水)壬午四緑友引
5/25 (木)癸未五黄先負
5/26 (金)甲申六白仏滅
5/27 (土)乙酉七赤大安
5/28 (日)丙戌八白【上弦の月】赤口
5/29 (月)丁亥九紫先勝
5/30 (火)戊子一白友引
5/31 (水)己丑二黒不成就日先負

2023年6月の吉日カレンダー

日/曜日干支九星暦注・行事・月六陽十二直
6/1 (木)庚寅三碧寅の日仏滅
6/2 (金)辛卯四緑一粒万倍日大安
6/3 (土)壬辰五黄一粒万倍日赤口
6/4 (日)癸巳六白巳の日【満月】先勝
6/5 (月)甲午七赤友引
6/6 (火)乙未八白【芒種】先負
6/7 (水)丙申九紫仏滅
6/8 (木)丁酉一白不成就日大安
6/9 (金)戊戌二黒赤口
6/10 (土)己亥三碧先勝
6/11 (日)庚子四緑【入梅】【下弦の月】友引
6/12 (月)辛丑五黄先負
6/13 (火)壬寅六白寅の日仏滅
6/14 (水)癸卯七赤大安
6/15 (木)甲辰八白赤口
6/16 (金)乙巳九紫一粒万倍日、巳の日、不成就日先勝
6/17 (土)丙午一白一粒万倍日友引
6/18 (日)丁未二黒【新月】大安
6/19 (月)戊申三碧赤口
6/20 (火)己酉四緑先勝
6/21 (水)庚戌五黄【夏至】友引
6/22 (木)辛亥六白不成就日先負
6/23 (金)壬子七赤仏滅
6/24 (土)癸丑八白大安
6/25 (日)甲寅九紫寅の日赤口
6/26 (月)乙卯一白【上弦の月】先勝
6/27 (火)丙辰二黒友引
6/28 (水)丁巳三碧一粒万倍日、巳の日先負
6/29 (木)戊午四緑一粒万倍日仏滅
6/30 (金)己未五黄不成就日大安